アラフォー男のお悩み相談室

アラフォー男がお悩みを解決します

FX初心者が見るべきYouTube4選

こんにちはラテパパです

 

自己紹介

元塾講師&現在、アラフォーサラリーマン。ブログとYouTubeで会社に頼らず、個人で稼ぐ力をつけることが目標。ブログでは副業、趣味、投資、アウトドアetc...。YouTubeでは、元塾講師の経験を生かして中学生の数学に特化したYouTubeチャンネルを開設しました。 

www.youtube.com

 

こんな質問がありました。

Question副業としてFXを始めました。勉強するためにおすすめのFX YouTubeはありますか?

 

AnswerFXのやり方によっては見るべきYouTubeが違いますので紹介しますね。

 

FXレバレッジをかけれるため、ギャンブル性が強く、多くの人がFXを始めますが、ほとんどの方が3カ月も継続できずに退場していくのが現実です。

その理由として最も挙げられるのが

損切(資金管理)ができずにロスカットをくらう

 

FXをしている方なら心あたりがあるのではないでしょうか?

そんな私も何度も資金を溶かしました。自分の損切ラインにきても損切できずに口座に資金を投入し、ロスカットをさけるという方法です。

でも、結局は投入した資金も溶かしてしまうこともあるでしょう。

 

そんな時に助けてくれるのが同志の存在です。

あなたの周りにFXをしている人はあまりいないのではないでしょうか?

そんな時にFXで頑張っている人を見るのは励みになります。

 

副業の一つとしてFXを始めたけど、いまいち稼ぎ方がわからない方や、YouTubeを検索してみてもたくさん検索されるのでどれを見たらいいのかわからなといった方に紹介します。

 

 

 

オススメFX YouTube

【】内はチャンネル登録者数 ※R3.4月末

1 専業トレーダー蜂屋すばる【5.4万人】

デイトレードからスイングトレードを中心に水平線、平行チャネルを使い、テクニカル分析で解説してくれている。FXの基本はテクニカル分析であることがよくわかる。

・長期足を主に扱っているため、わかりやすい。

・話し方が落ち着いていて、冷静になって学ぶことができる。

・実際にエントリーをしているところの動画でばないため、ミラートレードはできない。

www.youtube.com

2 ささっちのトレード大学チャンネル【5.3万人】

・手法だけでなく、FXについての解説をしてくれているため、初心者がみるとわかりやすい。

・本も出版されているため、信頼性は高い。

www.youtube.com

 


 

3 FXオンラインスクール ZIMON FAMILY・波乗り道場【4.75万人】

・FXの勉強のためというより、FXの息抜きとしての意味合いが多いYouTubeである。

・ZIMON FAMILY公式のYouTubeもあるがこちらの方がおすすすめです。

www.youtube.com

 

4 FXカニトレーダーカズヤング【3.93万人】

・OANDA社のオーダーブックを使用してエントリーを行っている。オーダーブックを使ってエントリーするのは難しいが、完全に使いこなしているため、オーダーブックで勝負したい方にとっては必見。

・毎日ライブ配信を行っている。

カニさんのしゃべりがエンターテイメントの一つとして楽しい。

・本も出版している

www.youtube.com

 


 

 

 今からFXを始めようとする方はDMMFXがおすすめ👇 

学習塾に行くよりスタディサプリをオススメ【条件あり】

こんにちはラテパパです

 

自己紹介

元塾講師&現在サラリーマン。ブログとYouTubeで会社に頼らず、個人で稼ぐ力をつけることが目標。ブログでは副業、趣味、アウトドアetc...。YouTubeでは、元塾講師の経験を生かして中学生の数学に特化したYouTubeチャンネルを開設しました。

www.youtube.com

 

こんな質問がありました。

 

Question子供の学力が心配でに行かせた方が良いのでしょうか。それとも、家庭教師の方が良いでしょうか?迷ってます。

                       

 

Answer:スタディサプリ(動画配信サービス)をオススメします。【条件あります】

 

実は、一番オススメしたいのは私のYouTube「算数塾ラテちゃんねる」ですが.......www

 

 

子供に塾に行かせようかどうか悩んでいるご両親、塾に行こうか悩んでいる学生さんは多いのではないでしょうか。隣のA君は塾に週2回通っている、親友のBさんは家庭教師を呼んでいるetc.........

そんな話を聞くと、本当に焦りますよね。

 

 

 

塾と一言で言っても、いろんなタイプがあります。1対1の個別指導から集団授業まで幅広くあります。その塾選びの中にスタディサプリ(動画配信サービス)の選択肢を入れてください。

 

スタディサプリをオススメする理由

1 価格が安い

まずは何といってもこの値段の安さですよね。進研ゼミやz会のような通信講座に比べてもかなり安いです。

 

 スタディサプリ】

ベーシックコース 月額2.178円  (キャンペーン期間中は月額980円)

個別指導コース  月額10.780円(キャンペーン期間中は月額6.800円)

【他の通信講座】 

進研ゼミ中学講座 月額6.000円から7.000円程度

Z会通信教育    月額8.000円程度

塾        月額20.000円程度

 

このように全体を見てみると、スタディサプリのベーシックコースは驚きの安さです

また、キャンペーン期間中はさらにお求めやすくなっており、14日間の無料体験等もできます。しかし、個別指導コースに行くくらいなら、近くの学習塾を検討しても良いかもしれません。

 

2 受講したいときに受講できる

スタディサプリの動画はダウンロードしてオフラインで見ることができます。

また、1回の授業は平均して約5分ですので、通学の電車の中、友達との待ち合わせの前に勉強したりと、、、すき間時間を利用することができます。

 

3 授業の質が良い

塾の講師や家庭教師はプロとして働かれている方もいれば、大学生がアルバイトで教えていたりと、いろんなパターンがあります。スタディサプリはプロとして教えている方ばかりですの、家庭教師を選ぶときの当たりはずれはありません

 ・動画は倍速にできて学習できたりと効率的にできます。

・わからなかったところは何回も見ることができる。(何回でも見放題)

 

 

スタディサプリの注意点

 

1 学習の管理が難しい

進研ゼミやZ会のような教材でも同じことが言えるのですが、このような配信サービスの場合、子供がやらなければ、そのままスルーされていきます。違う表現をすると、「子供がサボっていてもわかりません」

しかし、塾や家庭教師であれば、定期的に予定が組まれ、子供は勉強に取り組みます。また、その成果は親にもフィードバックされることでしょう。

 

2 インプットの時間が多い

勉強というのは、「先生の授業を聞いて終わり」「教科書を読んで終わり」という学習方法はオススメできません。

基本的には

授業や教科書で学ぶ(インプット)➡問題を解く(アウトプット)

これを反復することにより、少しずつできるようになります。

要するに、スタディサプリのような動画で学ぶだけでは、学習は不十分であると言えます。

 

 

 

お悩みのファイナルアンサー

これまで、スタディサプリのメリットとデメリットを書いてきました。そもそも、子供全員に適した勉強法などありません。塾に行った方がいい子もいれば、家庭教師がいい子もいます。その中で、

自分で計画的に学習できる子にとってはスタディサプリをオススメします。

 

初心者キャンプにおすすめ!焚き火台5選

こんにちはラテパパです

 

 自己紹介

 元塾講師&現在、アラフォーサラリーマン。ブログとYouTubeで会社に頼らず、個人で稼ぐ力をつけることが目標。ブログでは副業、趣味、投資、アウトドアetc...。YouTubeでは、元塾講師の経験を生かして中学生の数学に特化したYouTubeチャンネルを開設しました。 

www.youtube.com

 

 真夏と真冬以外は毎週キャンプに行っています。 

キャンプに行くと何も考えなくていいし、家族との会話も増えるしイイですよ^_^

 

 キャンプ道具の必需品といえば

 

焚き火台ですね☜(゚ヮ゚☜)

 

こんな質問がありました。

 

Question:焚き火台の種類が多すぎて、どれが良いかわかりません。

Answer:おすすめ焚き火台を紹介します。

 

 

 

 

f:id:latepapa:20201108114547j:plain

昔は焚き火台の文化なんてなかったそうですね👍

 

現在ではほとんどのキャンプ場が直火禁止になっているので、

焚き火台は必須アイテムです。

 

でも、

 

「焚き火台といってもたくさんありすぎてわからない」

 

そこで、おすすめ焚き火台を紹介したいと思います

 

 

①ファイアグリルラージ(初心者には一番オススメ) 

【ユニフレイム】

 

BBQ焚き火の両方を楽しむことができます。

しかし、BBQと焚き火を同時にできないのが唯一のデメリットですが、洗い物も一つで済むし、それはそれでOKかもしれません。

 

値段がお手頃で初心者が購入するにはちょうどいい。

 

頑丈であるが軽いコンパクトにおさまる。

標準で付属しているロストル(炭を置く網)は燃焼効率をスムーズにさせるためであり、1回使っただけでロストルは変形しますが使用上は全く問題がありません。

 

 

商品はこちら↓

ユニフレーム ロストル ファイアグリルラージ ヘビーロストル 683149 UNIFLAME

 

 

 

焚き火台 スターターセット

スノーピーク

 

・厚さ1.5mmのステンレス採用で、修理の必要がないほど頑丈です。

折りたたむことができコンパクトにはなりますが、頑丈がゆえに、重量があります。

なかな重いですಥ_ಥ

 

・開いて地面に置くだけで設営が簡単です。

設営は1秒でできます。^_~

 

・逆三角形のシンプルなデザインで、S,M,Lの3サイズ展開です。

Mでも十分ですが、Lでもイイ感じの大きさです。しかし、重い。😅

 

 ・単品でも販売していますが、スターターセットになっていると、ほかの商品と比べて高額です。

スノーピークというのは、キャンプをする人にとっては、ブランドでありますが、初心者がこの焚き火台を買うには、値段と重量が悩みどころですね😐

 

商品はこちら↓

スノーピーク 焚火台 M スターターセット SET-111 キャンプ snow peak

 

 

 

③ファイアーディスクプラス

【コールマン(coleman)】

 

・ 脚のスタンドを広げるだけで即座に設営が可能ですので、初心者でも簡単に使用できる

 

・本体はステンレス製で円盤のような特徴的な曲線で空気の通りを作り、通気性に優れて燃焼効率を高めています。

通気性については他の焚き火台でも優れていますね。

 

・灰も底に落ちていく構造であるので片付けがしやすい。

焚き火台は使用後に綺麗に洗うものではないですが、炭を落としやすく、洗いやすいのはイイですね。

 

・他メーカーの焚き火台とは違う個性を持っている。

形や色に特徴ありますよね。

 

・ファイアーディスクプラス(直径60㎝)より一回り小さいファイアーディスク(直径45㎝)があるが、家族で火を囲むのであればこちらの商品がおすすめ。

 

商品はこちら↓

コールマン(Coleman) 焚火台 ファイアーディスクプラス 直径約60cm 重量約3.2kg 2000032516

   

④LOGOS the ピラミッド TAKIBI XL

【ロゴス】

・他の焚き火台と比較すると、部品が多く設営も少し難しく感じる。

 

・2個のゴトクが互いに補強しあう構造により抜群の強度を誇る。

 その強度を武器にダッチオーブンを使った料理をする方には良い

 

・灰受けがあるため掃除はしやすい

 

・M、L、XLの3サイズ展開である

 

商品はこちら↓

LOGOS(ロゴス) the ピラミッドTAKIBI XL 焚き火 バーベキュー 囲炉裏 キャンプ かまど 81064161【あす楽対応】


  

 ⑤ラウンド ファイアベース

キャプテンスタッグ

・コールマンのファイアーディスクと似たようなフォルムで見た目はオシャレ

これを買うなら、設営のしやすさや、コールマンというブランドもあり、ファイヤーディスクの方をオススメします。U_U

 

・設営も脚をつけるだけで簡単であるとともに、掃除も楽である

 

・付属の焼き網は面積が狭く、調理をするのには不向きである

料理はしづらいですね😣

 

・リーズナブルな価格であるため、焚き火専用として購入するのもありかもしれません


商品はこちら↓  

UG-49 キャプテンスタッグ ラウンドファイアベース(ブラック) CAPTAIN STAG

 

 

 

 

 

キャンプ初心者!おすすめのテント7選

こんにちはラテパパです 。

 

自己紹介

元塾講師&現在アラフォーサラリーマン。ブログとYouTubeで会社に頼らず、個人で稼ぐ力をつけることが目標。ブログでは副業、趣味、アウトドアetc...。YouTubeでは、元塾講師の経験を生かして中学生の数学に特化したYouTubeチャンネルを開設しました。 

www.youtube.com

  

以前からもキャンプ人口は多くいましたが、コロナ禍で密をさけるためなのか

キャンプブームがきていますね。

今からキャンプを始めようと思う方も思う方もいるのではないでしょうか?

 

こんな質問がありました。

 

Question:「キャンプに行ってみたいけど、どんなテントを選んだらいいのかわからない。」 

 「テントって何でも同じじゃないの?」

Answer:テントはいろんな種類があります。初心者に人気の商品をご紹介します。

 

 

 

 初心者の方へ

 おすすめのテントを紹介したいと思います。

 

①エントリー2ルーム エルフィールド TP-880

スノーピーク(snow peak)】

 

どこの販売店に行っても、「初心者なんですが、どのテントが良いですか?」と聞くと、このテントを紹介してきます。やはり、店員さんにとっても、スノーピークはオススメしやすいのでしょうか。

 

コスパが非常に良い。(スノーピークというブランドもあり、価格もそこそこしますが、商品の質も良い)

 

・テント設営がしやすい。(4本のポールを使って建てます。)

 

・ベッドルームとリビングルームが一体化しており、雨が降ってもリビングルームでご飯を食べることができます。

 

・ 天井の高いリビングスペースは解放感があります。

 

・雨の日、風の日も快適に過ごすことができます。

 

・ベッドルームは4人(大人2人、子供2人)が寝るにはちょうど良いサイスです。

 

商品はこちら↓

スノーピーク snow peak エントリー2ルーム エルフィールド TP-880 [テント] 

②タフスクリーン2ルームハウス

【Coleman(コールマン)】

スノーピークに続き、初心者にとっては安定のコールマン。リビングルームが広く、メッシュになるため、夏場においても重宝します。

 

・リビングスペースが広く、雨が降ってきてもすぐに対処できる

・4面とも開放可能かつメッシュににもなる。タープとしての使用もできる

 

・寝室はサークルベンチレーションシステムにより、通気性が良い。ランタンフックによりランタンをかけることもできる

 

商品はこちら↓

【1,000円クーポン配信中】コールマン タフスクリーン2ルームハウス グリーン 2000031571 キャンプ 用品 テント タープ 2ルームテント ツールームテント ファミリー

 

 

③ランドロックシェルター TP-671R

スノーピーク(snow peak)】

➀で紹介しましたエントリー2ルームエルフィールドの大型ラグジュアリー版と言うとわかりやすいでしょうか。初心者であり、4人家族であれば、➀のエルフィールドで十分です。家族が多い方にとっては良いかもしれません。

 

・お値段は少し高めです。

 

・グループでキャンプに行くなどする方にとってはオススメ

リビングルーム、寝室がメッシュになり通気性は良い

 

リビングルームがすごく広い

 

 

商品はこちら↓

スノーピーク ランドロック TP-671R キャンプ シェルター スクリーンテント 2ルーム ツールーム 大型 6人用 snow peak


 

 

④プレミアム3ルームドゥーブル 

【ロゴス】

・超大型デビルブロックルームがついて広々の3ルームとなる

 

・高機能メッシュ(デビルブロックEX)搭載で、強い日差しや紫外線をブロック

 

・3種類ある (WXL-BJ、 XL-BJ 、neos 3)

商品はこちら↓

ロゴス LOGOS テント プレミアム 3ルームドゥーブル WXL-BJ 71805536

 


 


⑤Asgard 12.6

【Nordisk】

 

 

・ワンポール型のテントでは不動の人気商品。

 

・防水性が高いコットンテント

 

・メインポール1本と入口のポールで簡単に設営でき、かなり広い

・広すぎるために冬は暖房器具がないと寒い

 

北欧風でかなりオシャレ

 

入口も大きく開くので出入りしやすい

 

 

 

 商品はこちら↓

NORDISK ノルディスク Legacy Tents Basic Asgard 12.6 142023 Basic ベーシック テント 2014年モデル 北欧 あす楽

  

 

 

⑥エントリーパックTT SET-250H

スノーピーク(snow peak)】

・テントと、ヘキサ型タープがセットになったコスパが良い商品です。

 

タープのみでも使用可能であるため、デイキャンプのみに使うなどできる

 

・エントリー2ルームと迷われる方が多いですが、開放感を求めるならこちらがオススメ

・家族4人がゆったりと過ごせるサイズ感

 

・エントリーモデルでありながら、十分なスペックを兼ね備えた商品です。

 商品はこちら↓

スノーピーク(snow peak) エントリーパックTT SET-250H

 


  

アポロン 

【オガワ(ogawa)】

・フレーム構造を横方向だけでなく縦方向にも備え強度と剛性に優れる。

 

・大型前室と室内は、前面に大型メッシュを採用し通気性も十分。

 

・リビングスペースが広く、メッシュにできるため、通気性は最高

 

全面(左右三枚)開放可能なメッシュパネル

 

・インナーを外せばシェルターになる

 

 商品はこちら↓

オガワテント テント 2ルームテント アポロン 5人用アーチ型テント 2774 OGAWA

個人事業主のはじめかた

こんにちはラテパパです。

 

終身雇用が崩壊し、企業においても副業を解禁するような動きになってきています。

 

そんなラテパパもサラリーマン

 

お小遣いを増やしたいという気持ちもあるし、企業に雇われる働き方をしたくないという気持ちもある。

 

みなさんのなかにもいるんではないでしょうか?

 

「副業で頑張って、個人事業主になりたい」

 

「でも、どうやってなるの?」

 

ここで解決しましょう

 

f:id:latepapa:20201221232801j:plain

 目次

個人事業主とは

個人で事業を営んでいる人のこと。フリーランス個人事業主の一種である。

個人事業主と法人の違い

個人事業主 

・開業等の費用がかからない【メリット】

 

・赤字の場合は税金がかからない【メリット】

  

法人

・費用がかかる(登記等の登録費用)【デメリット】

 

・信用を得ることができる(法人でないと取引してくれないところもある)【メリット】

 

・自分の給料が経費(役員報酬として受け取れるが所得税がかかる)【メリット】

 

個人事業主のはじめかた

 個人事業主になるための開業準備費用は経費になるため、領収書やレシートは残しておく。(PC購入代、事務所家賃等)

 

開業届の申請

➡税務署に申請する書類

・開業後1か月以内(一応、1か月)

 

・手数料かからない

 

・屋号(名前を決める)➡WEBサイトの登録等もあるため、ドメインを取得しておく必要がある。申請後であるとドメインが取れない可能性がある。○○.com

 

・開業freeeというサイトを使うと楽

 

青色申告書の申請

・開業後2か月以内(一応、2か月)

 

・白色申告もあるが、個人事業主はこちろ。65万円の控除がつく

 

・赤字になっても3年間繰り越すことができる(法人であれば10年の繰り越し)

 

・税理士にお願いするのもあるが自分でするのがおすすめ

  

青色申告をしようとする年の3月15日まで

銀行口座開設

・ 屋号付きの銀行口座(個人事業主の口座開設ができないところもある)

 

 

 

 

 

 

 

 

ペット保険について考えてみた【アイペット保険はオススメ】

うちには2歳になるメンズチワワがいます。たまたまホームセンターに行ったときに見つけて、妻と子供たちにねだられて買っちゃいました。ペットショップの店員さんの「ワンちゃんを抱っこさせる」という必殺技にやられました。

f:id:latepapa:20201214120938j:plain

 

コロナ禍において、巣ごもりが増えたことにより、ペットの需要が増え、ペット価格も高騰しております。

 

ペットを買うときに、

 

店員さん 「ペット保険は加入しますか?」

 

私    「????????」

 

頭がクエスチョンマーク😶😶😶になったことを今でも思い出します。

 

「ペットでも保険ってあるんだ!」🙄というのが正直な感想

 

そして、「ペット保険なんて絶対いらないでしょ!」😏というのが次に浮かんだ感想

 

といういわけで、ペット購入時にはペット保険に入らずに帰りました。

 

 

最近になり、うちのチワワちゃんを動物病院に連れて行く機会があり、割と高額な料金を支払いました。

 

ペットって、人間みたいに全員加入の国民保険がないので、全額負担になります。

 

ペット保険について、調べて考えた結果

 

「手術+手術を含む連続した入院」

であれば、加入を検討します

 

しかし、「通院」は不要と考えます

 

 

 目次

 

1.ペット保険の概要

・どこの保険会社も70%50%の2パターンがある

(例)トイ・プードルの場合 【アニコム損害保険株式会社】

  70%プラン 50%プラン
1歳 ¥3,420 ¥2,560
2歳 ¥3,440 ¥2,570
3歳 ¥3,580 ¥2,670
     
通院 ¥14,000 ¥10,000
入院
手術 ¥140,000 ¥100,000

※通院、入院については年間20日、手術は年間2回

【ラテパパの考察】

50%負担であれば、保険としては意味がなさそう。

加入するならば、70%の方かな?でも、かなり高額

手術についての負担が低すぎない?

 

・これなら良さそう!

手術+手術を含む連続した入院

(例)チワワの場合 【アイペット損害保険会社】

1歳 ¥1,030
2歳 ¥990
3歳 ¥1,100

 

保証割合 90%
限度額 ¥500,000

※年2回まで

➡やはり、手術ともなれば相当高額になる

➡これならありかも

2.最終判断と注意

・うちのチワワちゃんはまだ若いので、今は加入しないが、手術のみの保険については加入の方向で検討

 

・保険適用外の病気【予防医療(フィラリア、ノミダニ)】があることには注意

 

・年齢により加入できなくなるので注意が必要

 

・ペットショップは保険会社からマージンをもらっているはずなので、ペットショップおすすめの保険は注意が必要

 

アイペット損害保険会社は料金的にもリーズナブルでWEBサイトも親切である。

 

・むやみに個人情報を聞き出そうとするペット保険会社には注意

 

・保険以前にペットに愛情をもって大切に、健康に育てることを心掛ける。